Windows&タブレット なんか上手に繋がらない?

iPad ProからFireHD8 Plusからのaiwa JA3にのりかえ、JA3をすぐ売りました

aiwaブランドが復活してた!

aiwaブランドが復活してるの知っていました?

JENESIS株式会社が「aiwaデジタル」ブランドを立ち上げて、スマートフォンタブレット、スマートウォッチを発売しているんです。

JENESISという会社は知らなかったんですけど、aiwaというブランド名は知っていました。

 

aiwa」と言えば、わたしの貧乏高校時代の大変お世話になった格安家電ブランドで、すごく懐かしい気分になります。

2002年にSONYと合併してアイワ株式会社はなくなっているのですが、会社帰りにビックカメラによってタブレットを見てたら、『aiwa』ってタブレットがあってびっくりです。

 

タブレットの価格も他のメーカーが3万円から5万円という価格帯の中、なんと2万円!高校時代のあのときめきが戻ってきました。

PayPayでお願いします。

つい買ってしまいました。

自分への今年のプレゼント。

JA3-TBA1005という機種でパフォーマンスは、5万円とかの機種には劣るでしょうけど、そこはaiwaなので許しておきます。

また筐体自体もプラスチックであったり、パネルの四隅も多少作りが荒いような😁

でもブランド力ってすごい。100均だからいいよ、っていう感覚に近いですね。

知らないブランドでこの作りならば買わないです。

 

画面サイズが10インチだったのも決め手です。FireHD8は8インチだったのですが、やはり何をやるにしても微妙に画面が小さくて、10インチがわたしの中ではベストです。

 

以前はWindowsばかり触っていてiPadを手放したのですが、最近はSaaS型のアプリが多く、使う側としてはOSがWindowsである必要はなくなってきた感じがします。

いまこのブログも衝動買いしたaiwaタブレットにElecom製の外付けキーボードで書いていて、Windowsの必要性は感じません。

マウスはBluetoothでつながるし、画面を縦長に使うと文字は小さいですが、文章を書く分にはストレスはありません。

 

また、こんな複合技もあります。

Google chromeリモートデスクトップでパソコンに繋ぐと、別途ディスプレイにパソコン画面を表示させながら、タブレットで仕事ができるという殺法を編み出しました。この技を使うと、タブレット中心に、パソコンで関連書類を開いて、タブレットで物書きをするといったことも可能です。

 

そんなことパソコンで全部やればいいじゃん、って思いますけどそういうまわりくどい方法をみつけることがITオタクの無駄な楽しみ方なのです。

 

関係ありませんが、時代はSaaSですね。Kintoneとかローコード開発全盛期です。

絶対的王者のWindowsも必須なOSではなくなってきました。

IT人材不足に必要なのはSaaSアプリが快適に動く環境であって、OS主体ではなく、使いやすいツールを使う側が選ぶ時代になってきてるんだなーって思います。

 

以上、懐かしいaiwaにつられて衝動買いしたお話でした。